名古屋市北区の賃貸マンション|部屋貴族 > 株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店のお役立ちブログ記事一覧 > 賃貸物件のメゾネットとは?一人暮らしでの利点やメリットをご紹介!

賃貸物件のメゾネットとは?一人暮らしでの利点やメリットをご紹介!

≪ 前へ|8畳のレイアウトのポイントとは?よくある8畳の部屋の形や広さもご紹介   記事一覧   家具家電レンタルとは?メリット・デメリットもご紹介|次へ ≫

賃貸物件のメゾネットとは?一人暮らしでの利点やメリットをご紹介!

賃貸物件のメゾネットとは?一人暮らしでの利点やメリットをご紹介!

賃貸物件を探しているときに、「メゾネット」タイプの物件を見かけることがあります。
なんとなく高級感やおしゃれなどのイメージを抱く方が多いようです。
そこで今回は、賃貸物件のメゾネットについてどんな部屋なのかをご紹介します。
また、一人暮らしに向いているのか?メリットは何か?などもご紹介しますので、参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件のメゾネットとはどんな部屋?

メゾネットの定義とは集合住宅なのに部屋の中に階段があり、2階建て以上になっている物件です。
一般的な集合住宅は、それぞれの住居が平面上に並び部屋の中に階段はありません。
リビングやキッチン、寝室やバス・トイレなどを同じ階層で使うのが集合住宅の特徴です。
一方のメゾネットは一戸建てのように利用できるので、集合住宅でも階層が分かれた間取りを希望する場合に向いています。
また、集合住宅の住居すべてがメゾネットになっている場合と、最上階だけをメゾネットにする賃貸物件もあります。

賃貸物件の一人暮らしでメゾネットに住む良さとは?

2階建てと聞くと家族向けのイメージもありますが、一人暮らしでもメゾネットは借りられます。
一人暮らしの場合、1LDKで1階にリビングダイニングやキッチン、2階に寝室のある間取りがおすすめです。
広々と空間を使え、ワンフロアだけ綺麗にしておけば気軽に友人を呼べます。
2LDK以上になると部屋が広すぎて掃除が大変になるので、広すぎるメゾネットよりも掃除や生活がしやすい間取りを選びましょう。

賃貸物件でメゾネットを借りるメリットとは?

メゾネットは内階段があり1階と2階に分かれているので、一戸建て感覚を味わえます。
小さな子どもがいる家庭では、集合住宅の2階以上に住むのを躊躇するケースもありますが、メゾネットならば気にせず暮らせるでしょう。
また、玄関が1階にある場合は2階に寝室があれば防犯やプライバシーの面で安心できます。
さらに開放的な空間が生まれやすく、バルコニーが2階にあると風通しがよく光をとり入れやすいメリットがあります。
そして同じエリアで同じ間取りのマンションと比較をしても、メゾネットのほうが安く借りられるのがメリットです。
メゾネットはデザイン性の高いおしゃれな物件が多いので、インテリアや部屋づくりにこだわりたい方は、より魅力を感じるでしょう。

まとめ

メゾネットとは、集合住宅なのに住居の中に階段があり2階建てになっている物件です。
一人暮らしで賃貸物件を探している方にも、広々と使えるメゾネットはおすすめです。
メリットもたくさんあり、一戸建て感覚を味わいたい方は検討してみてはいかがでしょうか。
私たち部屋貴族は、名古屋市を中心にさまざまなニーズに合った条件の物件情報を取り扱っております。
弊社のスタッフがお客様に納得いただけるご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

部屋貴族への問い合わせはこちら



≪ 前へ|8畳のレイアウトのポイントとは?よくある8畳の部屋の形や広さもご紹介   記事一覧   家具家電レンタルとは?メリット・デメリットもご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお部屋探しはこちらから
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • お役立ちブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店
    • 〒462-0819
    • 愛知県名古屋市北区平安2丁目13-21
      ニュー平安ビル 702
    • TEL/052-211-8777
    • FAX/052-211-8778
    • 愛知県知事 (1) 第024225号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る