名古屋市北区の賃貸マンション|部屋貴族 > 株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店のお役立ちブログ記事一覧 > 賃貸借契約時の重要事項説明とは?確認ポイントやIT重説についても解説!

賃貸借契約時の重要事項説明とは?確認ポイントやIT重説についても解説!

≪ 前へ|引っ越しで注意したいライフラインの手続きとは?電気・ガス・水道を解説   記事一覧   賃貸物件におけるシステムキッチンのメリットとデメリット|次へ ≫

賃貸借契約時の重要事項説明とは?確認ポイントやIT重説についても解説!

賃貸借契約時の重要事項説明とは?確認ポイントやIT重説についても解説!

賃貸物件の契約時には、重要事項説明を受けることが義務づけられています。
重要事項説明とは何のための説明で、説明を受ける際にはどのようなポイントをチェックすれば良いのか、わからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸借契約における重要事項説明とは何なのかを、IT重説に関することも含めて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸借契約締結前におこなわれる重要事項説明とは?

重要事項説明とは、賃貸借契約前に宅地建物取引士が借主に対しておこなう説明のことをいいます。
賃貸借契約には複雑な内容も含まれているため、貸主と借主との間で認識が異なることがないよう、物件の情報をわかりやすく説明することが義務づけられているのです。
貸主と借主の取り決め事項が書面化されている賃貸借契約書とは異なり、重要事項説明書には建物の権利に関する事項や法令上の制限・建物設備の状況などについて記載されています。
もし重要事項説明の内容に納得できなければ、この時点までは違約金なしで契約を中止にすることが可能です。

賃貸借契約における重要事項説明のチェックポイント

重要事項説明を受ける際、とくにチェックしておきたいポイントがいくつかあります。
まず、敷金や礼金などの初期費用や、家賃や管理費など毎月かかるお金について、具体的な金額を確認しておきましょう。
ガスや電気・水道などのライフラインについても整備状況が記載されていますが、とくにガスは都市ガスとプロパンガスに分かれるため、確認の際に注意が必要です。
また、解約時のルールについても事前にチェックしておくことをおすすめします。
退去日の1か月前や3か月前というように物件によって解約予告期間が定められており、この期間を守らずに解約した場合はペナルティが課せられることもあるのです。

賃貸借契約におけるIT重説とは?  

以前は対面でおこなうことが義務づけられていた重要事項説明ですが、2017年からはオンライン上でおこなう「IT重説」が可能になりました。
パソコンやスマートフォン・タブレットなどの機器を利用し、ビデオ通話で説明を受けるというシステムです。
これにより、借主は不動産会社まで足を運ぶための手間と時間が省けるようになっただけでなく、コロナ禍では感染リスクを減らせるというメリットもあります。

まとめ

賃貸物件に入居する際には重要事項説明を受ける必要があるため、その目的やチェックポイントを事前に確認しておくことが大切です。
近年はオンライン上でおこなうIT重説も可能になっているので、どのようなメリットがあるのかチェックしてみると良いでしょう。
私たち部屋貴族は、名古屋市を中心にさまざまなニーズに合った条件の物件情報を取り扱っております。
弊社のスタッフがお客様に納得いただけるご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|引っ越しで注意したいライフラインの手続きとは?電気・ガス・水道を解説   記事一覧   賃貸物件におけるシステムキッチンのメリットとデメリット|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお部屋探しはこちらから
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • お役立ちブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店
    • 〒462-0819
    • 愛知県名古屋市北区平安2丁目13-21
      ニュー平安ビル 702
    • TEL/052-211-8777
    • FAX/052-211-8778
    • 愛知県知事 (1) 第024225号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る