名古屋市北区の賃貸マンション|部屋貴族 > 株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店のお役立ちブログ記事一覧 > 賃貸物件の部屋の設備がシャワーのみの場合のメリット・デメリット

賃貸物件の部屋の設備がシャワーのみの場合のメリット・デメリット

≪ 前へ|賃貸物件を退去する際の流れとは?手続きから立ち会いまで解説   記事一覧   賃貸物件の角部屋に住みたい!メリットとデメリットを確認しておこう!|次へ ≫

賃貸物件の部屋の設備がシャワーのみの場合のメリット・デメリット

賃貸物件の部屋の設備がシャワーのみの場合のメリット・デメリット

賃貸物件の部屋にはさまざまなタイプがありますが、なかでもバスルームのタイプを重視する方は少なくないことでしょう。
浴槽が必要な人やシャワーだけで十分だという人など、好みはそれぞれです。
そこで今回は、賃貸物件の部屋の設備がシャワーのみの場合について、解説していきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件のバスルームの設備がシャワーのみの場合のメリット

バスルームに浴槽がなく、シャワーだけが付いている物件の場合「シャワーのみ」と表記されます。
シャワーのみの賃貸物件には次のようなメリットがあります。

●同じ間取りの部屋でも、浴槽付きの部屋と比較して家賃が安い場合が多い。
●シャワーのみの場合、シャワールームが独立して設置されていることが多く、トイレと別の空間を確保されている。
●浴槽がなくシャワールームが狭いということもあり、掃除が楽。

賃貸物件のバスルームの設備がシャワーのみの場合のデメリット

浴槽がなく、シャワーのみの賃貸物件のデメリットを紹介しましょう。

●浴槽にゆったり浸かることができないため、バスタイムにリラックスすることができない。
●シャワールームの場合、脱衣所がないことが多い。
●シャワールームからの湿気が居室に流れやすくなる。
●湯船で温まることができないので、冬場は体が冷えやすい。


シャワールームからの湿気で居室にカビが発生するのを防ぐためにも、こまめに窓を開けたり換気扇をつけっぱなしにしたりして、湿度の調節をすることが必要です。
また、冬場は体が冷えないように、あらかじめシャワールームを温めておくなど工夫をしましょう。

賃貸物件でシャワーのみの部屋が向いている人とはどんな人?

浴槽がない部屋だからと言って、一概に暮らしにくいとは言えません。
人によってはシャワーのみの部屋のほうが向いていることもあり、次のような人にはシャワーのみの賃貸物件もおすすめだと言えます。

●もともと浴槽に浸かる習慣や必要性がない人や、毎日浴槽に浸かりたいと思わない人。
●部屋を借りるための家賃をできるだけ安く抑えたい人。
●社会人や学生などの単身者で、家で過ごすことがほとんどない人。
●掃除の手間や時間をかけたくない人。

まとめ

賃貸物件で「シャワーのみ」と表記されている場合、バスルームに浴槽がありません。
シャワーしかない場合、湿気の問題や冬場の寒さなどのデメリットがありますが、家賃が安い、掃除が楽などのメリットもあります。
生活の仕方によっては浴槽が不要な場合もあり、そのような人にとってはシャワーのみの部屋もメリットが多いものと考えられます。
賃貸物件のバスルームは、自分のライフワークと考え合わせて決めるようにするとよいでしょう。
私たち部屋貴族は、名古屋市を中心にさまざまなニーズに合った条件の物件情報を取り扱っております。
弊社のスタッフがお客様に納得いただけるご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件を退去する際の流れとは?手続きから立ち会いまで解説   記事一覧   賃貸物件の角部屋に住みたい!メリットとデメリットを確認しておこう!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお部屋探しはこちらから
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • お役立ちブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店
    • 〒462-0819
    • 愛知県名古屋市北区平安2丁目13-21
      ニュー平安ビル 702
    • TEL/052-211-8777
    • FAX/052-211-8778
    • 愛知県知事 (1) 第024225号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る