名古屋市北区の賃貸マンション|部屋貴族 > 株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店のお役立ちブログ記事一覧 > 名古屋市中村区にあるおすすめの史跡を厳選してご紹介!

名古屋市中村区にあるおすすめの史跡を厳選してご紹介!

≪ 前へ|名古屋市中区の「中部電力MIRAI TOWER」で名古屋の魅力新発見   記事一覧   名古屋市西区とはどんな場所?特徴と将来ビジョンを紹介!|次へ ≫

名古屋市中村区にあるおすすめの史跡を厳選してご紹介!

名古屋市中村区にあるおすすめの史跡を厳選してご紹介!

休みの日には、家族や友だちと一緒に歴史を感じられるスポットを巡るのも良いのではないでしょうか。
歴史を感じられる史跡巡りのスポットとしておすすめなのが、豊公誕生地之碑と八幡社です。
これらの史跡は距離も近いので、巡りやすい史跡です。
そこで今回は、名古屋市中村区にある豊公誕生地之碑と八幡社について解説します。
名古屋市中村区で賃貸物件をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

名古屋市中村区にあるおすすめの史跡①豊公誕生地之碑

豊公誕生地之碑は、中村公園周辺に位置する史跡で、読み方は「ほうこうたんじょうちのひ」です。
明治16年に当時県令であった国貞廉平がこの地を訪れ、この地域を史跡として保存するために標柱を建て、その後明治44年に県知事であった深野一三の筆による石碑に替えられた歴史があります。
中村区は豊臣秀吉の誕生地という定説があるものの、具体的に中村区のどこかはわかっておらず、愛知県の清須市とする説も存在します。
なお、豊公誕生地之がある中村公園では、秀吉清正記念館のほか、豊国神社や妙行寺、常泉寺など多くの史跡があるので、歴史散策のスポットとして人気です。
中村公園の参道では、毎月9のつく日に「九の市」が開催され、多くの露店でにぎわいます。

●所在地:愛知県名古屋市中村区中村町茶ノ木68
●営業時間:24時間
●定休日:なし
●交通アクセス:バス停「豊国神社」より徒歩約2分、「中村日赤駅」より徒歩約12分
●駐車場:あり

名古屋市中村区にあるおすすめの史跡②八幡社

八幡社は、豊公誕生地之碑と同じく、中村公園周辺に位置する史跡のひとつで、読み方は「はちまんしゃ」です。
加藤清正の誕生地とされているため、清正と関連して紹介されることが多い史跡です。
尾張国出身の戦国武将を代表するひとりである加藤清正は、永禄5年に秀吉生誕の地近隣で生まれ、その後秀吉に仕えて武功をあげた際、各所へ八幡社を勧請したという歴史があります。
そのため、本社は清正必勝祈願の地として伝えられています。
ただ、清正がこの地から出陣した記録はありません。
清正は、自らの故郷に3か所の神社を創建したとされているため、そのうちのひとつである可能性が高いです。

●所在地:愛知県名古屋市中村区中村町字高畑52
●営業時間:24時間
●定休日:なし
●交通アクセス:バス停「中村公園北口」より徒歩約4分、「中村公園駅」より徒歩約12分
●駐車場:あり

おすすめ物件情報|名古屋市中村区の賃貸、店舗、事務所一覧

まとめ

以上、名古屋市中村区にあるおすすめの史跡として、豊公誕生地之碑と八幡社をご紹介しました。
どちらも中村公園周辺に位置している史跡で、距離が近いので歴史散策のスポットとして人気があります。
名古屋市中村区で賃貸物件への居住を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
私たち部屋貴族は、名古屋市を中心にさまざまなニーズに合った条件の物件情報を取り扱っております。
弊社のスタッフがお客様に納得いただけるご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|名古屋市中区の「中部電力MIRAI TOWER」で名古屋の魅力新発見   記事一覧   名古屋市西区とはどんな場所?特徴と将来ビジョンを紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお部屋探しはこちらから
  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • お役立ちブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店
    • 〒462-0819
    • 愛知県名古屋市北区平安2丁目13-21
      ニュー平安ビル 702
    • TEL/052-211-8777
    • FAX/052-211-8778
    • 愛知県知事 (1) 第024225号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る