名古屋市北区の賃貸マンション|部屋貴族 > 株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店のお役立ちブログ記事一覧 > 賃貸物件の暑さを和らげたい!原因を知って効果的に対策しよう

賃貸物件の暑さを和らげたい!原因を知って効果的に対策しよう

≪ 前へ|賃貸住宅の火災保険に加入しないとどうなるか徹底解説   記事一覧   賃貸物件の1階で暮らすメリットとデメリット|次へ ≫

賃貸物件の暑さを和らげたい!原因を知って効果的に対策しよう

賃貸物件の暑さを和らげたい!原因を知って効果的に対策しよう

賃貸物件の部屋には、暑くなってしまう原因がいろいろとあります。
そのため、まず原因を知ってから暑さ対策をすると、より効果が期待できるでしょう。
そこで今回は名古屋市中区・西区・中村区への居住を検討している方に向けて、賃貸物件で効果のある暑さ対策をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の暑さ対策を立てよう!部屋が暑くなる原因とは?

賃貸物件の部屋が暑くなってしまう原因には、いろいろなことが考えられます。
まず原因を知ると、効果的な対策を立てられますから、いくつかご紹介しましょう。

直射日光が当たりやすい

直射日光が入ると、室温は上昇します。
南向きなどの日当たりのよい部屋は、冬は暖かく過ごせますが、夏は室温が上昇しやすいでしょう。
また西向きの部屋も、日が長い夏場は日光が長時間差し込むため、夜になっても室温が下がりにくくて暑さを感じやすいと考えられます。
さらに最上階も、屋根の熱が室内に伝わるため、他の階に比べて暑くなりやすいといわれています。

窓が一方向にしかない

複数の窓がある部屋は、窓から室内の熱を逃がしやすいため、暑さが抑えられます。
けれども、窓が一方向にしかないと、風が流れにくいので熱を外に逃がしにくくなります。
その結果、室内に熱がこもりやすく、暑さを感じてしまうのです。

賃貸物件の暑さには換気扇を回すなどの対策が有効!

賃貸物件の部屋が暑くなる主な原因は、ご説明した2つであると考えられます。
原因がわかったら、次はそれに合わせた対策を実行してみましょう。
まず直射日光は、遮光カーテンやすだれ、サンシェードなどで防ぐと効果があります。
サンシェードにはたくさんの種類があるので、自分の好みに合うものを探して、部屋をおしゃれに演出してみるのもいいですね。
他にも窓ガラスに貼り付ける斜熱フィルムなど、さまざまなアイテムがありますから、いろいろと試してみるとよいでしょう。
また、窓が複数ある部屋は対角線上の窓を開けると、風が通って室内の熱を逃がすことができます。
窓が一方向にしかないなど、風が通りにくい部屋の場合は、換気扇を回すと効果があります。
換気扇に加えて、扇風機やサーキュレーターを併用すると、さらに高い効果が期待できるでしょう。

まとめ

賃貸物件の部屋が暑いと感じたら、まず原因を探してみましょう。
南向きや最上階、窓が少ないなどの場合、部屋を変えることは難しくてもさまざまな対策を実行することは可能です。
どの対策も比較的簡単にできるものが多いので、いくつも組み合わせて実践してみることもおすすめです。
私たち部屋貴族は、名古屋市を中心にさまざまなニーズに合った条件の物件情報を取り扱っております。
弊社のスタッフがお客様に納得いただけるご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸住宅の火災保険に加入しないとどうなるか徹底解説   記事一覧   賃貸物件の1階で暮らすメリットとデメリット|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


クレアーレ高峯 B棟

クレアーレ高峯 B棟の画像

賃料
14万円
種別
アパート
住所
愛知県名古屋市昭和区高峯町
交通
名古屋大学駅
徒歩8分

グランドゥール覚王山大島

グランドゥール覚王山大島の画像

賃料
16万円
種別
マンション
住所
愛知県名古屋市千種区大島町1丁目
交通
覚王山駅
徒歩11分

LA CONTE

LA CONTEの画像

賃料
13.8万円
種別
マンション
住所
愛知県名古屋市名東区富が丘
交通
藤が丘駅
徒歩5分

RAXA覚王山

	RAXA覚王山の画像

賃料
9.9万円
種別
マンション
住所
愛知県名古屋市千種区姫池通1丁目
交通
覚王山駅
徒歩12分

トップへ戻る