名古屋市北区の賃貸マンション|部屋貴族 > 株式会社 アンホーム  部屋貴族 本店のお役立ちブログ記事一覧 > 賃貸物件のベランダを上手に活用したい人必見!注意点も紹介

賃貸物件のベランダを上手に活用したい人必見!注意点も紹介

≪ 前へ|駅近の賃貸物件は本当に便利?メリットや駅近物件を選ぶ際のチェックポイントとは!   記事一覧   賃貸契約で連帯保証人がいない場合はどうしたらいいのか?|次へ ≫

賃貸物件のベランダを上手に活用したい人必見!注意点も紹介

賃貸物件のベランダを上手に活用したい人必見!注意点も紹介

賃貸物件のベランダはあまり広くないため、「洗濯物を干す以外には使っていない」という人も少なくありません。
しかし、ベランダは室内からも見えるスペースなので、工夫しだいでおしゃれに活用することも可能です。
今回は、賃貸物件のベランダを上手に活用する方法や注意点をご紹介しましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸のベランダを活用する方法3選

ベランダをお洒落に活用したい人におすすめなのが、カフェテラス風にアレンジする方法です。
コンクリートがむき出しの状態になっている床にウッドデッキや人工芝を敷くだけで、雰囲気がガラリと変わります。
そこに折り畳みのイスとテーブルを設置し、テーブルの上にはお気に入りのクロスをかけてみるとよいでしょう。
イスとテーブルは普段たたんでしまっておけば、ベランダに洗濯物を干すことも可能です。
また、ガーデニングスペースとして活用する方法もあります。
木材の棚などを設置して植物をレイアウトすれば、室内からの眺めも最高です。
ベランダが狭くてプランターなどを置く場所がない場合は、壁掛けタイプのものを選ぶとよいでしょう。
小さな子どもがいる家庭では、ビニールプールを置くなどして子どもが遊べるスペースにしてしまう方法もあります。
シャボン玉をして遊ぶなど、ほんの少し外に出たいときに最適です。

賃貸のベランダを活用する際に知っておきたい注意点

ベランダは共用部分であり、万が一の際にはほかの部屋の住人にとっての避難経路にもなります。
そのため、いざというときに避難経路をふさぐことがないようにしなければなりません。
ウッドデッキを敷く際は、避難はしごの上に重ならないようにするなど、確認した上でベランダに設置するようにしてください。
また、小さな子どもがいる家庭の場合、イスやテーブルを設置する際は十分注意しなければなりません。
子どもがイスやテーブルにのぼってベランダの手すりを乗り越えてしまう危険があります。
子どもが一人でベランダに出ないようにする、使うとき以外は子どもの手が届かない場所にしまっておくなどしましょう。
子どもを遊ばせるスペースとして活用する場合は、近隣住民に迷惑がかからないように気をつけることも大切です。
騒音でトラブルになることも多いため、遊ばせる時間帯などには配慮しましょう。

まとめ

賃貸物件のベランダを上手に活用するには工夫が必要です。
使い方しだいでは見違えるほどおしゃれになることもあるため、ぜひ実践してみてください。
物件のルールや注意点を守って、トラブルなくベランダを使用しましょう。
私たち部屋貴族は、名古屋市を中心にさまざまなニーズに条件の物件情報を取り扱っております。
弊社のスタッフがお客様に納得いただけるご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|駅近の賃貸物件は本当に便利?メリットや駅近物件を選ぶ際のチェックポイントとは!   記事一覧   賃貸契約で連帯保証人がいない場合はどうしたらいいのか?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


クレアーレ高峯 B棟

クレアーレ高峯 B棟の画像

賃料
14万円
種別
アパート
住所
愛知県名古屋市昭和区高峯町
交通
名古屋大学駅
徒歩8分

インプルーブ金山

	インプルーブ金山の画像

賃料
13.9万円
種別
マンション
住所
愛知県名古屋市中区金山2丁目
交通
金山駅
徒歩4分

レヴィスタ名東   (仮称)APマンション陸前町

	レヴィスタ名東   (仮称)APマンション陸前町の画像

賃料
10.7万円
種別
マンション
住所
愛知県名古屋市名東区陸前町
交通
上社駅
徒歩21分

LUXE.STYLE辻町WEST

	LUXE.STYLE辻町WESTの画像

賃料
6.4万円
種別
アパート
住所
愛知県名古屋市北区辻町6丁目
交通
上飯田駅
徒歩6分

トップへ戻る